こどもログハウス委員会に出席しました

令和7年度 上白根大池公園こどもログハウス委員会

  • 日時:R7.6.11(水) 9:30~10:15
  • 出席者:会長

次第

  1. 議事
    1. 令和6年度 利用状況報告
    2. 令和6年度 自主事業報告
    3. 利用者アンケート結果報告
    4. 令和7年度 自主事業計画
  2. その他
    1. 全館空調工事について

当自治会の代表として2016年度の副会長②さんがずっと委員をやって下さっていたのですが、今年度より会長が委員を務めることになりました。

交代の経緯ですが、まず最初は2017年に連合自治会の会長より依頼されて当時の副会長②さんがログハウスの委員を引き受けたらしいのですが、基本的に任期は2年のはずが、交代のきっかけがないまま、ずっと続けて下さっていたようです。ですがもうお子さんも大きくなられて利用もしなくなったので、そろそろ交代をしたいということで、会長の私が代わって引き受けることにしました。
おそらくこれも当自治会の「毎年役員総入れ替え」の弊害で、こどもログハウスの委員をやることが役員に引き継がれておらず忘れ去られてしまっていたのでしょう。実際私も当自治会から委員が選出されていることすらまったく知りませんでした。
せめて任期1年だったら交代のタイミングで引き継げたのでしょうけれど。

委員の業務は多くなく、毎年この時期の委員会と、年に2回ぐらいログハウスから依頼されるチラシの掲示と回覧ぐらいです。

さて、今年の1~3月にリニューアル工事をした上白根大池公園こどもログハウス(おおいけらんど)ですが、今までは「静かな部屋」だけに空調が設置されていましたが、新たに全館空調が設置されるとのことで(あとは電源工事だけらしいです)、より快適に子供たちが遊べるようになるとのことです。

私も10年ぶりぐらいに中に入りましたが、懐かしかったです。
遊具などは変わっていませんでしたが、2階部分には転落防止措置がされていたり、安全面が強化されているようでした。(実際遊ぶ子どもからすると制限されているということになるのでしょうが)
あと授乳スペースにおむつ替えができる台も設置されたようです。

それと館長さんからお願いで、7月に「あさひボッチャふれあい大会(予選会)」というボッチャの大会を行うそうなのですが、毎年お子さんの参加が少なくて苦慮されているとのことで、ぜひ参加して欲しいとのことでした。
スポーツ推進委員の会長さんのお話では、旭区ではボッチャを推進していて非常に盛んだとのことですが、高齢者が多く子供の参加は少ないそうです。
優勝すると本選大会出られるそうなので、参加してみてはいかがでしょうか?
ちなみに昨年度は2組だけの参加だったようです。(1勝すれば優勝)

また今度の6/13(金)~6/15(日)の「父の日」イベントでもボッチャ体験会を行うそうです。
まだボッチャをやったことがないという方はお子さんとともに参加されてみてはいかがでしょうか。


投稿者:会長




コメント